[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次なる作戦のため、以下の物資を調達しました。
アンプは、KENWOODのミニコンポのレシーバーです。
オークションで、安かったです。3900円ほどでした。
2.これは・・・ ちょっと、反則ですので、先に言い訳を。
バルサで出来ている壱号機は、帯域がツィーターのように高い。
音楽で、美味しいところ、お腹の部分が無い感じで、
じっくり聞くには、非常につまらない。
(逆に、BGMには最高。
BGMに向いているのは、物質波スピーカーの、
スピーカーの近くでは、うるさくなく、遠くまで聞こえる、
また、長く聞いていても疲れない、という特徴からです。
喫茶店のようなところには、持って来いのような感じです)
そこで、これは、反則ですが、ウーハーを用意しました。
ウーハーでは、お腹ではなく、膝から下、という感じでしょうか、
下過ぎて、少し、付け加えるほどに鳴らしています。
実は、ウーハーは、オークションで100円でした。
手元用のボリューム・リモコンが付いています。
これで、電源も切れます。
いざ、このアンプで、コーン紙のスピーカーの
どの辺りのコーン紙を剥いで、下敷きを取り付ければ良いか、
などなど、実験開始です。
1週間ほど代替機として、KDL-32S2000が、家に来ました。
そしたら、地デジなどの予約録画の機能がないので、困りました。
で、対処的、裏技です。
オルゴールのメカだけのものと、
小さいケースに入っているものとを、
耳のそばで、素早く、遠ざけたり、近づけたりしてみる。
ご近所のスーパーのワゴンセールにて、
またまた、ムーミンのカップを買ってもらいました。
なんだか、また、冒険に出かけるようです。
ムーミンのカップはアラビア、と決めていても、
ヤマカも、ちょっと頑張っているようです。
更に、60周年記念のカップだ、
というので、安さ一番で、買ってもらいました。
いつも眺める側です。
ミーとラッキさん、トランプに真剣です。
反対側。
所長さんが、お花を持ってどこへ行くのでしょう?
ミムラは見えません。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

黒猫ちゃんをクリックすると・・・
このAmazonのリンクは何度かリロードすると、この頁に関係する商品となります。(なるはず?)