忍者ブログ
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空 雲 電線のリンク達


「空 雲 電線のリンク達」
(これ、クリックしてみて下さい)

空 雲 電線のリンクを検索してみると、
色々出てきて、面白いです。
PR
晴れた空に 蔵

晴れた空に 蔵が見える

何を見てきたんだろう
くも くも 雲

重々しい 雲 でも、これから

これから 晴れてくるから
電線で あや取り

電線で あや取りができそうです。

でも、それはそれは、大きな 手じゃなきゃできませんね。
私も欲しいです、R-09。なんだか、欲しいですね。

shanebroさんがおっしゃるとおり、先発の機種、R-4もProとなり、4トラック独立出力やSMPTE等に対応してプロ向けや、4ch録音する人、ビデオの人、また、音鉄=音を集める鉄ちゃん向けになったようです。

昔は、アイワ製のウォークマンのヘッドホンに付いてるマイクで撮ったバイノーラルでも、喜んでいましたから、こんないい音なら、どうなるんでしょう。バンド演奏の生録も、いい感じに録音できるでしょうね。

今は、録音するときは、MDレコーダーなんですが、やはり、メカの音、特に、録音中に時々ディスクが回りだす音がキュイーンって、大きく入ってしまうので、興ざめでした。マイクのコード一杯に伸ばしていると、ま、いいのですが。もともと、会議用に買ったのですから、しょうがないですね。

ちょっと4機種、比べてみよう。

R-4pro、新機種。高音質に録音しながら、簡単にPCにとりこめる。でもええ値段、198000円。

R-1、前機種。若者層でなく、もう少し、上の年代層に売れているそうです。

R-09、そこで登場、新機種。かっこ良くなって更に売れているようです。4万前後。

SONY PCM-D1。18万円前後。対抗?ですが、ちょっと懲りすぎ?。マイクはいい音。

SONYに比べて圧倒的に安い、R-09がやっぱり、いいですね。「音の肖像」ごっことか、簡単に出来ますね。



昔懐かし、生録をしようか。
最近、気になる、生録グッヅ。
上は、アマゾン、下は、ヤフオク。

R-09
SONY PCM-D1
少々、高いです。でも、面白い顔ですね。

SONY PCM-D1


・カレンダー・
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


黒猫ちゃんをクリックすると・・・
・最新コメント・
(09/18)
flash(返信済)
(09/14)
待ち受け(返信済)
(09/12)
BLUE SKY(返信済)
(06/26)
(06/14)
・最新ガッツ石松(トラックバック)・
ガッツ石松って?、トラックがバックするときに言うでしょ!?       -------
・リンクの大冒険・


このAmazonのリンクは何度かリロードすると、この頁に関係する商品となります。(なるはず?)
・プロフィール・
HandleName:ひろ
HomePage:Hiro's HomePage
・ブログ内検索・
忍者ブログ×[PR]