忍者ブログ
[154] [152] [153] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何人かの方から、著作権料ってどういうこと?  というご相談がありました。
(本当は極真面目なお話ですが、簡単に書いてます)

ある方の場合、ある商品の販売店の方で、店頭や~フェアなどで、
色んな音楽を掛けられる(これも「演奏」って言います)のですが、
これらにも著作権料って必要なのって、ご相談です。
ってか、払えって、請求が来たようです。

ということで、必要なんです。

ある方の場合、レストランなどのお店を経営されていて、
お店に音楽を流されていらっしゃいます。
中には、ライブも時々お店で行われているのですが、
どちらも、これらの選曲によっても、著作権料を請求されたってことなんです。

これも、必要なんです。

と、いうことが、主な例、場合なのですが、


どの方も、疑問や、お怒りをお持ちの理由は、
みんな、払ってないじゃないの、どうしてうちだけ払わなきゃならないの!
という不平等な点について、疑問、中には怒りをお持ちで、
裁判に訴えて出られた方もいらっしゃいます。

また違う例では、YouTubeに動画として、オーディオの参考に、と
発表されたら、著作権料というお話になってきた、ということらしいです。

(YouTubeと言えば、Up前からの圧縮オーディオを、
 もう一度mp4などに再圧縮(再エンコード)されたもので、
 細かいことを言えば、良い音なはずは無い、なんてことですが、
 オーディオ商品の音の参考に、と、一応の雰囲気は伝わるようです)

確かに、お商売の一環として、
「他の方が権利をお持ちの楽曲」を使用する場合は、
必要なんですね、著作権の使用料。


電子楽器の場合だって、
営業として、~ショーで、デモ演奏もするでしょうし、
楽器自体にもデモ演奏として、百曲ぐらい持たせたりします。
これらの著作権使用料って、結構な金額を毎年払っているようです。

デモ演奏する場合、オリジナル曲というより、
みなさん、ご存知な曲で演りたいですよね。

なので、まじめなお話、払うのが今の法律的には、普通のことなんです。

JASRAC や、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)、イーライセンスなどの
著作権管理団体から、まだ見つからないで、
銭湯の脱衣場や、ラーメン屋さんの店頭で、見せている
テレビや、ビデオは、まだ請求が行っていない、というだけのお話なんです。

音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業
http://www.nmrc.jp/hikaku4.html

なので、払えって言われちゃうと、見つかった~! という感じで、
損をしたように感じられるかも知れませんが、
今の時代、今の法律の常識として、受け止めて頂ければ、と思います。

PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
・カレンダー・
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


黒猫ちゃんをクリックすると・・・
・最新コメント・
(09/18)
flash(返信済)
(09/14)
待ち受け(返信済)
(09/12)
BLUE SKY(返信済)
(06/26)
(06/14)
・最新ガッツ石松(トラックバック)・
ガッツ石松って?、トラックがバックするときに言うでしょ!?       -------
・リンクの大冒険・


このAmazonのリンクは何度かリロードすると、この頁に関係する商品となります。(なるはず?)
・プロフィール・
HandleName:ひろ
HomePage:Hiro's HomePage
・ブログ内検索・
忍者ブログ×[PR]